神奈川県の西端、相模湾に突き出た真鶴半島に位置する真鶴町。古くから漁業と海運で栄え、豊かな自然と歴史、地元ならではの体験施設が揃う人気観光地です。
この記事では、真鶴町の観光スポットを7つのジャンル別に分けて分かりやすく紹介。真鶴の魅力をまるっと掴んでください!
【真鶴の豆知識】
-
名前の由来:昔、町内に多くの鶴が飛来したことから「真鶴(まなづる)」と呼ばれるようになったと言われています。
-
歴史:平安時代には武将・荒井実継がこの地に城を構え、源頼朝も隠れたと伝わる場所。
-
自然:三方が海に囲まれ、磯遊びやハイキング、釣りなど自然と親しむアクティビティが豊富。
-
文化:貝類のコレクションや洋画など美術・文化施設も充実しています。
1. 公園・自然系(ハイキング・トレッキング含む)
-
県立真鶴半島自然公園
海岸と原生林が見事に調和。潮騒遊歩道やお林遊歩道を散策しながら森林浴や海風を満喫。 -
三ツ石海岸(真鶴岬)
三つの大きな岩が並び、初日の出スポットとしても有名。磯遊びや釣りにも最適です。 -
荒井城址公園
平安時代の荒井実継の城跡。竹林やしだれ桜が美しく、ピクニックにもおすすめ。 -
鵐窟(しとどのいわや)
源頼朝が隠れた伝説の洞窟。自然散策と歴史ロマンを同時に味わえます。 -
ケープ真鶴・岬先端展望台
相模湾や伊豆半島の大パノラマが望める絶景スポット。展望台のほか、軽食も楽しめます。
2. 博物館・美術館・文化施設
-
真鶴町立遠藤貝類博物館
約4,500種・5万点の貝類標本を展示。海洋生物の造形美を堪能できる人気スポット。 -
真鶴町立中川一政美術館
洋画家・中川一政の作品を常設展示。晩年を過ごした真鶴で芸術を感じる場所。 -
堀田高洋画館
フランス南部出身の洋画家・堀田高の作品を週末限定で鑑賞可能。 -
星野記念美術館
地元ゆかりの画家・星野鐵之の作品を展示。金~日に開館。
3. 農園・体験施設
-
オレンジフローラルファーム
オーガニック柑橘の摘果・収穫体験、BBQやクッキングスタジオも開催。家族連れにも人気。 -
真鶴自然農園ティダ
オリーブやハーブの栽培体験、燻製づくりなどのワークショップが楽しめます。 -
YAJIMA農園
みかん・甘夏・レモン狩り体験が充実。ママレード作り体験も可能。 -
まなづる里海BASE(釣り体験)
手ぶらでOKのレンタル釣り具で海釣り体験。テントやテーブルレンタルもあり。
4. 温泉・銭湯・日帰り入浴施設・サウナ
-
鯛納屋(日帰り温泉付き食事処)
真鶴漁港直送の新鮮な魚料理と、相模湾を望む貸切温泉が楽しめる贅沢なプラン。 -
WITH SEA by UMITO LIFE 真鶴
海を望む一棟貸しの宿泊施設。吹き抜けサウナで波音を聴きながらリラックス(宿泊者限定)。
5. 道の駅・休憩スポット・サービスエリア
-
まなづる海の駅
ヨットやボートの寄港地としても知られ、海産物や野菜、お土産品が揃います。 -
ケープ真鶴
芝生広場や展望デッキ、軽食・土産店あり。映画ロケ地としても有名。
6. 歴史・神社仏閣スポット
-
真鶴港神社
漁港の安全を祈願する小さな神社。地域の伝統行事も。 -
真鶴諏訪神社
古くからの由緒ある神社で、夏の例大祭が賑わう。 -
荒井城址公園
歴史散策スポットとしても魅力的。 -
鵐窟(しとどのいわや)
源頼朝が隠れた伝説の場所。歴史好き必見。
7. 商業施設・アウトレットモール・大型ショッピングセンター・マルシェ・地元産直所
-
真鶴町観光協会直売所
新鮮な魚介や野菜、お土産品が手に入る地元の人気スポット。 -
ケープ真鶴売店
展望台に隣接し、地元特産品を豊富に販売。 -
まなづる海の駅マーケット
海産物中心の地元産直市場。季節の旬も楽しめます。
📍真鶴町観光スポットのグーグルマイマップはこちら!
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=15NY59ZkCUDWBLE7_zYBMjJQaoWVySuw&usp=sharing
まとめとお願い
真鶴町は、豊かな自然、歴史の深さ、体験施設やグルメがバランス良く楽しめる魅力的な観光地です。ぜひこの記事を参考に、あなたの旅プランに役立ててください。
また、みなさんのおすすめスポットや穴場情報、体験談もぜひ教えてください!コメントやSNSでのシェアも大歓迎です。皆で真鶴の魅力をもっと広げていきましょう!