横浜市鶴見区は、都市の便利さと自然、歴史が調和した魅力あふれるエリアです。港湾エリアの産業風景から、昔ながらの神社や緑豊かな公園まで、多彩な観光スポットが点在しています。
今回は、ジャンル別に厳選した鶴見区のおすすめ観光地をご紹介します。初めて訪れる方もリピーターの方も、ぜひ参考にしてください!
📍 鶴見区の観光スポットはGoogleマイマップでチェック!
以下のリンクから地図を見ながら観光プランを立てられます。便利なのでぜひご活用ください。
✅ 横浜市鶴見区観光スポットGoogleマイマップはこちら
🌳 ジャンル1:公園・自然系スポット
-
三ツ池公園
日本の「さくら名所100選」にも選ばれた県立公園。三つの池を囲む広大な敷地では、春の桜、秋の紅葉、冬の渡り鳥など四季折々の自然が楽しめます。ピクニックや散策にぴったり。 -
入船公園
運河に面した広い公園で、芝生広場や遊具、テニスコート、スケートボード場が整備。水辺の散策も楽しめ、市民の憩いの場です。 -
獅子ヶ谷市民の森
丘陵地に広がる自然歩道と竹林が魅力。軽いハイキング気分で訪れられ、途中には江戸時代の古民家(旧藤本家住宅)もあります。 -
大黒ふ頭中央公園
横浜港を望む海沿いの公園。夕焼けや夜景が美しく、非日常の雰囲気を味わえます。
🏛 ジャンル2:博物館・美術館・文化施設
-
みその公園 横溝屋敷
江戸時代末期の豪農屋敷を復元。鶴見の昔の農村文化を肌で感じられる史跡スポットです。 -
生麦事件参考館
幕末の歴史的事件「生麦事件」に関する資料を展示。地元の歴史理解に重要な施設。 -
森永エンゼルミュージアム MORIUM
森永製菓の歴史とチョコレートの製造過程が学べる工場見学施設。家族連れや食育におすすめ。 -
獅子ケ谷横溝屋敷(横浜市農村生活館)
昔の農村生活の様子を展示し、地域の歴史を深く知ることができます。
🍊 ジャンル3:農園・体験施設
-
ハウスみかん園(旧:末吉みかん園)
秋から冬にかけてみかん狩り体験が楽しめます。地域で貴重な果樹園体験スポットです。(事前予約推奨) -
鶴見区民文化センター サルビアホール
農園ではないですが、子ども向けのアートや工芸などのワークショップを開催しています。
♨ ジャンル4:温泉・銭湯・日帰り入浴施設
-
RAKU SPA 鶴見(らくスパ鶴見)
天然温泉の露天風呂、炭酸泉、岩盤浴、カフェ、漫画コーナーまで揃った大型スパ施設。鶴見区唯一の観光向け温浴スポット。
🛣 ジャンル5:道の駅・休憩スポット
鶴見区には観光向けの道の駅や大型休憩施設はありません。近隣エリアのスポットを活用しましょう。
⛩ ジャンル6:歴史・神社仏閣スポット
-
鶴見神社
古くから地域の信仰を集める神社。季節ごとの祭事や伝統行事も体験可能で、静かな時間を過ごせます。
🏭 ジャンル7:大型商業施設・工場見学・マルシェ
-
横浜ストロベリーパーク
季節限定でイチゴ狩りが楽しめる施設。家族連れに人気。 -
大黒海づり施設
海釣りが楽しめるスポット。初心者からベテランまで気軽に利用可能。 -
キリンビール 横浜工場
ビールの製造過程見学や試飲ができる人気工場見学スポット。予約制。 -
大本山總持寺
曹洞宗の大本山であり、広大な敷地と荘厳な建築が見どころ。歴史散策におすすめ。 -
Spa Libur Yokohama
天然温泉のスーパー銭湯。リラックスできる多彩な浴場が魅力。 -
徳雄山 建功寺
静かな山間に佇む由緒ある寺院。季節ごとの自然も楽しめます。 -
總持寺(再掲)
みんなのおすすめも教えてください!
鶴見区にはまだまだ知られていない魅力スポットがたくさんあります。
「ここもいいよ!」という場所や「こんな楽しみ方をした!」という体験談をぜひコメントやSNSで教えてください。
ハッシュタグ #鶴見観光マップ をつけてシェアしてもらえると嬉しいです!
0 件のコメント:
コメントを投稿